"Experiencing Chanoyu" for SJG Youth Photography Workshop at The Seattle Japanese Garden
- jfaccounts
- Jul 11
- 2 min read
Event Date: 5/18/2025
Seattle Japanese Garden offered a program for 12 Young photographers from grades 8th through 12th. They learned about the Japanese stroll garden, tea ceremony, and created inspiring images for our community. The photos will be displayed at the Garden shortly. This is a collaboration program between The Seattle Japanese Garden and Seattle Special district. We conducted an Experiencing Chanoyu session at the tearoom. The demonstration was done by UW Chanoyu Club members. They experienced an "Ichigo Ichigo" moment.
青少年写真ワークショップ参加の学生たちがシアトル日本庭園の茶室で”茶の湯体験会”
シアトル日本庭園では、ユース・イン・フォーカスと題して、毎年4月と5月に日本庭園において青少年に写真のワークショップを提供しておられます。シアトル特別地区では、日本庭園・運営財団からのご依頼で青少年写真ワークショップに参加される若い写真家(8年生から12年生まで:日本の中学2年生から高校3年生に相当)の皆さんに庭園の茶室“松声庵”において茶の湯の体験会を行いました。
日本の伝統文化である茶の湯と季節ごとに移り変わる草花や自然の楽しみについて、日本庭園を眺めていただきながらお話ししました。そして、薄茶点前をご覧いただき、所作について紹介し、茶室というお客様を迎えてお茶を楽しむための特別な部屋の話をしました。写真を撮るその瞬間もお茶室でお茶を飲むその時も、一期一会だという話なども交えてお話をしました。お点前のデモンストレーションの後に、実際に茶室の畳の上に座っていただき呈茶と質疑応答も行いました。”初めは点前を珍しく見ていたけれど、ただお茶を飲むことだけにこれほど時間をかけているのを見たのは初めて”、”茶室はとても落ち着けた”、”短い時間でもその時を大切にしていることを感じた”など、皆さんと楽しく茶の湯の懇談ができました。この茶の湯体験会を通して茶の湯に興味・関心を感じていただけ、日本庭園ももっと好きになったという声を伺えました。これからも新しい出会いを広げていきたいと思います。お点前のデモンストレーションは、UW Chanoyu Club の学生が行ってくれました。




Comments